ゲート オブ サンダー
対応機種 | |
ハード | PCエンジン SUPER CD-ROM2 |
ジャンル | シューティング |
開発元 | レッドカンパニー |
発売元 | ハドソン |
発売日 | 1992年2月21日 |
生音サウンドが秀逸!
超犯罪組織オベロンによる惑星資源強奪を阻止するべく、銀河特装の秘密隊員HAWK(ホーク)とESTY(エスティ)が戦闘機「HUNTINGDOG」「WILDCAT」で出撃するストーリーの全7ステージSF横スクロールシューティング。
ゲーム構成は迫り来る敵機を撃退しながらパワーアップアイテムで自機を強化していくスタイルで、3段階の難易度調節(NORMAL・HARD・DEVIL)、コンティニュー可能(回数制限あり)とオーソドックスな内容になっている。
ちなみに登場キャラが2人いるので2人同時プレイが可能かと思いきや、本作は1人用である。
ゲートオブサンダーというタイトルを直訳すると「雷門」だが、これは開発元のレッドカンパニー本社が東京浅草にあって浅草寺の雷門にちなんでとか何やら、ゲーム雑誌のインタビュー記事か何かに載ってた気がします。記憶が曖昧なので違っていたらごめんなさい<(_ _)>
筆者がこの作品をプレイした当時は高校生。バリバリ爽快感のあるゲーム内容が気に入って割とやり込んだ記憶があり、難易度最高でノーコンティニュークリアとか普通にやってのけてましたが、今やってみたらもの凄く下手クソでビックリしました(笑)。やはり加齢による反射神経の減衰は避けられないのかもしれません。(´・ω・`)ショボ
このゲームの特筆すべきは音楽の良さで、CD音源のハードロックサウンドを聴きながら高速ステージとか攻略するとアドレナリンが出まくって盛り上がること請け合いです。爆発音が聴いてて気持ちよく、だんだんと敵機を破壊するのが楽しくなってくるという不思議な感覚に見舞われながらプレイしていたものです。グラフィックも綺麗であまり古臭さは感じず、多重スクロールで遠近感を表現するなど頑張ってる感が強いのも好印象でした。
難易度については若干マイルドで、NORMALであれば比較的易しめ。敵の出現場所が決まっているので、やり込んで覚えてしまえば楽になります。出現と同時に破壊するように立ち回るのが理想。また、3段階の自機スピード調節が可能だが、当たり判定のある障害物が多いので、速すぎて衝突してしまうような時は適宜調節するとよい。
操作説明
コマンド | 説明 |
十字キー | 自機の移動 |
I ボタン | 武装変更(3種類) |
II ボタン | ショット(押しっぱなしで連射)、素早く2回押しでオプションの向きを変更 |
セレクトボタン | スピード調節(3段階) |
基本武装
武装名(アイテムの色) | 説明(青・緑・赤の各武装は2段階までパワーアップ可能) |
レーザー(青) | 横一直線を攻撃する通常弾。パワーアップすると貫通レーザーになる。 |
ウェーブ(緑) | 幅広の衝撃波を撃つ。攻撃範囲が広い |
ナパーム(赤) | 高威力の爆弾を放ち、爆風が強い |
ミサイル | 敵を追尾するミサイルを撃つ。3段階まで成長する。 |
バリア | 敵弾に3回まで耐えるバリアを展開する。 |
ステージ進行中、時々WILDCATが出現してアイテムを落としていき、回収することでパワーアップする。初期状態で3種類の武装アイテムのいずれかを取ると自機の上下にオプションが付き、戦闘力がアップ。II ボタンを素早く2回押すとオプションの向きを右・左に変更が可能で、後方から出る敵を倒すのに便利。このゲームはあらゆる方向から敵が出現するので、オプションの左右切り替えを上手に活用しよう。なお、オプションで体当たりして敵弾を消すテクニックも地味に重要で覚えておくと生存率が上がる。
通常の立ち回りでは威力の高いナパームが強く、硬い敵はオプションを食い込ませて時間短縮を狙い、障害物が多くてナパームが届かない場面ではレーザーかウェーブで対処するのが筆者流でおすすめ。
本作がリリースされたのは1992年(平成4年)で十分にレトロゲームの範疇だと思いますが、今でも時々やりたくなってはプレイしています。PCエンジンSUPER CD-ROM2本体からソフトまで揃えるのはなかなかハードルが高いでしょうが、今ならソニーストアのゲームアーカイブス版が安価に入手可能なので、少しでも興味のある御仁はそちらをおすすめします。
※任天堂のバーチャルコンソール版は配信終了したようです