跆拳道
対応機種 | |
ハード | スーパーファミコン |
ジャンル | スポーツ |
発売元 | ヒューマン |
発売日 | 1994年6月28日 |
テコンドー愛が溢れ過ぎているゲーム。
タイトルは「テコンドー」と読む。
言わずと知れた韓国の国技です。
テコンドーを使うキャラが登場する格闘ゲームは多々あれど、テコンドーという武道そのものに焦点を当てて大真面目にゲーム化したものは、筆者の知る限りこれしかない。
プロレスでお馴染みのヒューマンが贈る、至高のテコンドー・アクションゲーム爆誕!
ヒューマンといえば、細部まで作り込まれたマニアックなスポーツゲームを輩出するメーカーとして知られ、本作もご多分に洩れずそれである。
テコンドーを徹底的に研究し、リアルに再現しているばかりでなく、なんとゲーム中の言語は日本語と韓国語から選択可能という、かなりどうでもいい部分まで作り込まれているところは恐れ入る。
当然のことながらハングル文字が読めないとさっぱり分からないので、言語は日本語にしておくのが無難だ。
ゲームモードはトーナメント、対戦、団体戦、道場(練習)があり、メインとなるのはトーナメントモード。国内大会、ソウル大会を勝ち抜いて腕を磨き、最終的には朝鮮で開かれる世界大会に勝利するのが目的となる。
全8人の中から好きな拳士を選び、試合開始!
全てのボタンを使う操作は少々難しいかもしれない。が、道場モードで練習が出来るので、まずはここで基本的な操作を学ぶといい。以下に、各操作を簡単に記す。
操作 | 内容 |
十字キー | 移動(左右)・ダッシュ(横2回押し)・ジャンプ(上)・ガード(相手と逆方向に入力) |
A | 上半身を狙う攻撃 |
B | 大技を繰り出すが隙が大きい |
X | 頭部を狙う攻撃 |
Y | 連続攻撃 |
L | フェイント |
R | 身体の向きを変える・押しながら十字キーでライン移動 |
上記以外では、相手に接近して+Bボタンで掛け蹴り(ガード崩し)、相手攻撃をガードした直後に+AかXボタンで素早い反撃、+Bボタンで防御技を出せる。
防御技は攻撃と防御を兼ね備えた便利な技で、主な用途は対空迎撃と割り込み。
発生が早く、見た目よりも攻撃範囲が広めで判定も強いため、置いておくように出すと効果的。
当たった相手を高確率でよろけさせる効果もあり、すぐさま飛び蹴り等で追い討ちを掛けると有効な連携技となる。
(コマンド表記は右向き時のもの)
ところで、操作方法を見て「下段攻撃は無いの?」と疑問に感じた御仁もいらっしゃるでしょうが、テコンドーの正式ルールでは、腰から下への攻撃(ローキック・足払い等)と投げ技は反則となるため、これらの技は使用出来ない。代わりに頭部への攻撃は認められており、ジャンプしての攻撃はより評価が高いことを覚えておこう。
Rボタンは少し特殊で、押す度に身体の向きを変える役割を持つ(右構え⇔左構え)。
相手と軸がずれていると当然攻撃はスカってしまうが、相手の方に腹側を向けることによって、多少のずれであれば廻し蹴りをヒットさせることが出来る。
構えを変える操作があるのはこのためで、ライン移動で逃げようとする相手を捉える効果がある。
また、Rを押しながら移動すると画面の奥と手前に動ける。
位置を入れ替えたい時や、攻撃をかわす時に使おう。
試合の基本的なルール
相手をノックアウトするか、5回ダウンさせれば勝ち。又は、相手に技を当てるとポイントが加算されていき、試合終了時に多い方が勝者となる(判定勝ち)。
選手にはスタミナが設定されており、技を出したり喰らったりすると減少。
体力値は画面に表示されず、選手の見た目で残り体力を判断しなければならない。
消耗すると肩で息をするようになり、膝に手をつくようになったら危険信号。
技の空振りや無駄な動きを極力控えたい。
トーナメントを進めていくと、北朝鮮の平壌(ピョンヤン)で開かれる世界大会で邪三兄弟という強敵が登場。
これまでは淡々と対戦相手を屠るのみの展開だったが、一応コイツらの介入によってストーリーっぽい味付けがなされている。邪三兄弟は他の選手と比べると格段に強く、特に長兄は鬼のような強さ。
画面端に追い込まれると成すすべなくハメ殺される危険性が高いので要注意だ。
ここまでの展開がとても真面目で、テコンドーのゲームということに関しては一分の隙も無い本作。
ところが、最後の対戦相手・邪との試合が始まる瞬間に衝撃の展開が……。
突然、審判を蹴り飛ばして自キャラに猛然と襲い掛かって来たかと思ったら、制限時間と判定表示板が消えて体力ゲージが現れた時は開いた口が塞がらなかった。
最後の最後でまさかのストリートファイトである!
(マジかよと思った)
これまで築いてきた真面目なイメージをいとも簡単に崩したヒューマンの恐ろしさと遊び心に乾杯!