スパイvsスパイ

スパイVSスパイ
対応機種fcSega_Mark3
ハードファミリーコンピュータ
ジャンルアクション
発売元コトブキシステム
発売日1986年4月26日

性格の悪さが表に出る(?)ゲームです。

プレイヤーはスパイとなり、各部屋に隠されたアイテムを探し出して脱出するという内容で、1986年にコトブキシステム(ケムコ)からリリースされたスパイアクションゲーム。

本作は2人同時プレイが可能。スパイが持つ爆弾・スプリングなどの罠を駆使して相手を妨害しつつ、いかにアイテムを回収するかを競うゲームで、システムは単純明快。
罠を仕掛けた時の笑うリアクションなんかはいかにも昔のゲームらしくて良い感じだ(笑)。
ちなみに、タイトル表記はスパイvsスパイだが、読みは「スパイアンドスパイ」という。

白いスパイ「ヘッケル」と黒いスパイ「ジャッケル」は色が違うだけで性能差はなく、十字キーで上下左右の移動、Aボタンで調べる・扉を開ける、Bボタンで罠の選択及びマップの確認となっている。
ゲーム開始時に難易度選択を行い、難度が高いほどマップが広くなる。

スパイVSスパイ
スパイVSスパイ

画面は上下分割方式で、上段がヘッケル(白)、下段がジャッケル(黒)のいる部屋。各部屋を画面切り替えで移動し、家具などの前でAボタンを押すと調べる。
その際、何かアイテムがあれば入手できるが、カバンがないと1つしか持てない。アイテムを手に持った状態で空の家具を調べると、そのアイテムを家具に戻す(隠す)ことができる。

ゲームが始まったら、まずはカバンを探し出すことから始めると吉。
目的の回収アイテムは、パスポート・鍵・お金・書類の4つで、全て所持した状態でゴールの扉(飛行機のマークがある)を開ければ勝者となる。

相手スパイと同じ部屋にいる時は格闘が可能で、Aボタンでパンチ、A+Bでジャンプができる。
戦闘システムについては、ガードや回避、ましてや必殺技とかそういう要素は一切なく、ただひたすらボタン連打で殴り合うのみ。武器(ナイフかこんぼう)を所持していれば有利に戦えるが、減った体力は回復できないので、なるべく格闘戦は控え、やっても1回程度にしておく方が無難。

体力がゼロになると昇天してタイムが大幅に減ってしまい、更に10秒ほど操作ができなくなる。時間切れになるとゲームオーバーなので、死にそうな時は無理しない方がよい。

スパイVSスパイ
スパイVSスパイ

罠については、それぞれに対処法があり、水入りバケツは傘で回避、スプリングはペンチで解除といった具合に一応対策できるので、これをスマートにできるといかにもスパイらしくて格好良い。ただ、昔のお子様時代にそんな小難しいことはできるわけがなく、死ぬほどパンチ連打してた記憶しかない。(´・ω・`)

それでもこのゲームの醍醐味は、なんといっても相手を罠にハメた時の「してやったり感」だろう。
死んで昇天するスパイ、それを見て笑うスパイはコミカルに映り、やられた側はかなり悔しい。
昔はよくこれでケンカになったものです。

しかし、いま冷静にやると相手画面が丸見えなので、罠を仕掛けた場所がモロバレなんですね。
自分よりも相手の動きに注目しながら行動するのが攻略法と言えそうです。

スパイVSスパイ
スパイVSスパイ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です