#36 ミニファミコンを入手しました!
11月10日発売のニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ(以下ミニファミコン)を入手しました!既報のとおり、最初に見た感想は「小さ!」( ゚Д゚)
自宅で開封時は久しぶりにオラワクワクしてきたぞ状態。
発売から少し時間が経ちましたが、その見た目やプレイ感想などを述べたいと思います。
まずは見た目ですが、箱入り状態でもかなり小さいのが最初の印象。
お店で受け取る際に店員さんがカウンターにちょこんと出した時は特に「おおっ」て……
ゲームのハードは大抵デカいものですが、これならメッセンジャーバッグにもすっぽり入るサイズ。
外箱の寸法と重量を調べてみたので、これから購入を考えている方は参考にしてください。
(メジャーと体重計で調べたのであくまで参考値です)
横22.5cm×縦16.5cm×高さ7.5cm 重さ約600g
小さい箱を開けて中身を取り出すと、一際小さいボディが姿を現しました。手に持ってみると確かに手の平サイズ。その大きさはちょうど文庫本と同じくらいで、試しに重さを量ったら約300gとこれまた軽量級。下手すると大きめのスマートフォンやタブレットなんかより軽いです。
見た目はまんま「ファミコン」で、アラフォー世代には赤白のボディが眩しく映ることでしょう。
箱の中身は、ミニファミコン本体・HDMIケーブル・USBケーブル・取扱説明書だけで、接続方法もシンプル。テレビモニタなどのHDMI入力端子とミニファミコンの出力端子をケーブルで繋ぎ、同様にUSBケーブルもパソコンかACアダプター(別売り)に接続するだけです。
USBは電源供給用のものが必要で、スマートフォンの充電用(5V/1.0A/5Wの出力ができるもの)を持っている場合はそれを使い、無い場合は電源供給が可能なUSBポートを有するパソコンに繋いでも良いです。
準備ができたら電源スイッチON。
少し間を置いて、メニュー画面が映れば成功です。
ちなみにHDMIケーブル・USBケーブルはどちらも長さ約150cmでした。取り廻す際の参考に。
収録されたゲームは30タイトルで、メニューから選択すれば即座に起動。
後は当時の思い出と共にプレイするだけです。
色々な思い出がフラッシュバックして、熱くなる目頭を抑えながら次々とプレイ。
ファミコンはいいなぁ……(´Д⊂
気になるゲームのクオリティーについては、プレイした感覚になりますが、ほぼオリジナルと同じレベルの再現度だと思います。ですが一部の音源、特にディスクシステムのFM音源は実機の方がもっと綺麗に聴こえていたような気がするものの、今の時代にプレイできるだけでも有難いので、そこまで言うのは酷というものでしょうか。今ではプレイすること自体が困難なディスクシステムのゲームが多数収録されているのは大きなポイントです。
このコンパクトなボディに30タイトルも入っていて、しかも軽量。これはお父さんの出張の"お供"に最適ですね。そして携帯性・即効性に優れるだけでなく、プレイ環境もコンフィグで調整可能。
3つの画質を選べます。
- ブラウン管の走査線とにじみを再現「アナログテレビ」
- 画面比率4:3を再現「4:3」
- 1ピクセルを正方形で描画「ピクセルパーフェクト」
HDMIのおかげで元々画質が綺麗なので、どれでやっても問題ありません。筆者は迷わずアナログです(笑)。
参考までにそれぞれの画面写真を掲載。
各ゲームを中断したい時は、リセットボタンを押すと瞬時にセーブが可能。
1タイトル毎に4つまでセーブデータを保存することができます。これは便利!
色々と魅力的なミニファミコンですが、一つ不安材料を挙げるとすれば、やはり指摘の多いコントローラの小ささ。
本体サイズが実機の約60%というコンパクトさが売りですが、コントローラもサイズダウンしているため、若干のやりにくさは否めないところです。子供や女性はともかく、男性、特に手がデカい人は少々不利かもしれません。
それと気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、カートリッジ差込口がどうなっているのか確認してみたところ、蓋が開かないので何もないようです。本体前面の拡張端子(だった箇所)も気になり、もしかしてUSB端子か何かが出てこないかと淡い期待を抱きながら蓋(のようなもの)を引っ張ってみましたが、何も起こりませんでした。
無理すると壊れそうだったので止めておきます……(*_*)
その他にも、カセット交換ができないとか、ダウンロードでタイトルを増やしたい等といった声も多く聞かれます。
確かに今の技術ならこれらの実現は可能でしょう。
しかし敢えてこの仕様でリリースした任天堂の思惑を推し量るに、おそらくは購入者層である三~四十代(いわゆるアラフォー世代)をターゲットに、当時ファミコンに夢中だったあの頃の記憶、やっと手に入れたカセットを差し込んで電源を入れる時のワクワク感を、オリジナルに近いミニファミコンを手に取って思い出してほしい……そういった願いが込められている気がしてなりません。
ビデオゲームの性能が上がり、昔とは比べ物にならないほどの表現力を持つゲームを遊べるようになった昨今、スマートフォンの普及でカジュアルゲームが台頭して久しい現代において、まるで時代に逆行するかのような今回の発売は世間を驚かせましたが、同時に忘れかけていた原点を思い出させてくれたような気がします。
そして、当時のファミコン少年少女も大人になり、家族を持つ頃になっているでしょう。
子供と一緒にミニファミコンを遊んで、それをきっかけに親子の会話が弾む……そういった光景を想像するようになると、もうすっかり歳をとったなぁと感じるのでありました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「ミニファミコン」レビューありがとうございます
参考にさせてもらいました
てか本当にコントローラー小さいな~w
カセットの所 開きもしないのか‥
何かしらのギミックは欲しかったな~
次回に期待w
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カラスのハートさん江
いつもコメントありがとうございます。
そうなんです、コントローラ小さいんです。
最初はゲームウォッチやってるみたいにやりにくかったけど、しばらくしたら慣れました。
人間やればできるもんですね。(笑)
ミニファミコン、色々物議を醸していますが次回作はあるのでしょうか。
個人的にはカセット交換式にして1本に複数ゲームあると嬉しいかなーと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 1ac80e771bba095a6bd603c24710316e
思ったよりもずっと軽いんですね~。
RFスイッチをテレビにつなげる必要も無いから手軽にできますね。
ディスクシステムがなくても、ディスクシステムのゲームが遊べるというのもなかなか。
あとは、VCとかでゲームが追加できれば、もっと良かったのではってところですかね。
とりあえず、コスパはよさそうです(今も高騰してるのかな・・・)。
あと、最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
二条ジョウさん江
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。<(_ _)>
ミニファミコンは想像以上に軽くて携帯性に優れる上、接続も簡単なので、
屋外でも手軽に扱えるところが素敵ですね。
HDMI入力端末さえあればどこでもプレイできるし、カーナビなんかでも出来ます。
自分的にはディスクシステムのゲームが出来る点が特に嬉しいポイントでした。
次回作があるのか分かりませんが、次はディスクゲームを沢山盛り込んでほしいですね。( ´∀`)