ゼルダの伝説 時のオカリナ

ゼルダの伝説時のオカリナ
対応機種nintendo64Nintendo_GameCubeWii
ハードNINTENDO64
ジャンルアクションアドベンチャー
発売元任天堂
発売日1998年11月21日

箱庭系ゲームの最高峰でした。
任天堂の人気シリーズが3Dになり、絶大な支持を得た傑作。

名機NINTENDO64の代表作として人気を博し、週刊ファミ通クロスレビューで初の40点満点を獲得したことでも知られる。ただでさえ人気があるゼルダシリーズを当時の最新技術でリニューアルし、従来の2D形式から完全3Dへと進化。

リアルに再現された広大な箱庭世界を自由に動き回れるという、これまでに無い新たなゼルダを体験出来るとあって、新旧ファン問わず幅広いユーザー層が飛びついてNINTENDO64の本体が飛ぶように売れたという逸話がある。このゲームのためだけにNINTENDO64を買ったというユーザーも多かったことでしょう(筆者も含む)。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

多彩なアクションと謎解きをメインにした従来路線を踏襲したままフィールドを完全に3D化している本作は、平面的な動きだけだった前作と違い、坂を上る、ハシゴの昇降、水に潜るといった上下の動線が追加。立体的な地形を利用した新たなギミックも用意され、より複雑な謎解きが盛り込まれている。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

そして、このゲームの特筆すべき点は、3D化に伴い複雑化しがちな操作系統を簡略化し、誰でも簡単に、そして自由自在に操れるように工夫されていた点だろう。"ロクヨン"のコントローラは形状が独特で慣れるまで少し掛かるが、丁寧なチュートリアルもあるので、序盤のコキリの森を出る頃には問題無く操作出来るようになっているはず。

そうした操作系統で最も高い評価を得たのは、視点を対象物にロックして、それを中心に動けるという"Z注目"システムである。
従来の3Dゲームは全般的に視点の操作が難しい傾向があり、初心者にとっては敷居の高さを感じさせるマイナスイメージがあるが、"Z注目"は、そうした視点操作に関する要素を極力簡単にし、誰でも問題無く操作出来るよう洗練されている。

ゼルダの伝説時のオカリナ
"Z注目"中は敵の方を向いたまま自由に動ける

戦闘では敵をロックしたまま動き、回避しながら攻撃するテクニックが容易に可能であるし、弓矢等の飛び道具も確実に当てられるというメリットがある。また、多少離れた所にいる人物に話しかけたり、気になる箇所を調べる時にも活用するという、汎用性に優れたシステムでもあった。
シリーズ特有の謎解き要素も重要だが、まずはこの"Z注目"を早期にマスターすることが攻略の近道である。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

ストーリーはお馴染みのリンクを主軸とした勇者系で、ハイラルの平和を脅かすガノンドロフを倒すことが目的となるが、今回はサブタイトルにもあるように、時のオカリナという最重要アイテムと、時間を超越する時の神殿が重要な役割を担っている。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

簡単に説明すると、少年時代である現代と、ガノンドロフに支配されてしまった7年後の世界の2つを行き来しながら冒険するというタイムパラドックス的な展開がメインとなる。
少年時代に起こした行動が7年後の世界に何らかの影響を与えるという仕掛けが多く、前作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の表と裏の世界に似た面白さを体験出来る。

また7年後は青年リンクとなり、大人びた仕草や剣捌きがイカス。オカリナは他にも使い道があり、数種類の歌を奏でて特殊な効果を発動させることも可能。謎解きに欠かせないアイテムなので、歌の効果を正確に把握しておこう。
他にも乗馬、水中探索、滑空と色々なファクターがあり、まさに「冒険をしている」という気分にさせてくれる。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

本作はミニゲームやアイテム収集等のやり込み要素が豊富に用意されている点も嬉しい。
「黄金のスタルチュラ」を夢中になって探し回った人もいたと思うし、釣り堀にこもってひたすら魚を釣り続けたという人もいたことでしょう。
正直言うと本編よりもそっちの方が楽しかった記憶がある。ハートのかけら探しの熱さも健在。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

やり込めばやり込むほど味が出る作りになっており、ゲームファンは勿論、業界からも高い評価を得た本作は、筆者の中で猛烈にハマった歴代ゲームの一つです。
間違い無く名作の部類に入ると言えましょう。

ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説時のオカリナ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です