ドラゴンボール 神龍の謎

ドラゴンボール神龍の謎
対応機種fc
ハードファミリーコンピュータ
ジャンルアクション
開発元トーセ
発売元バンダイ
発売日1986年11月27日

ドラゴンボールシリーズの一番最初の作品。
ご存知バンダイの原作付きゲーム。ドラゴンボールを7つ集めて神龍を呼べ!

オッス、おら悟空!いっちょやってみっかぁ~!とばかりに気合を入れても、このゲームの悟空はそんなに強くありません。むしろ弱いかも…。(´・ω・`)

原作は説明不要の世界的人気コミックで、週刊少年ジャンプの発行部数を爆発的に伸ばした伝説の漫画である。当時の少年達がジャンプを買って真っ先に読んだ漫画として有名。そんなオイシイ素材(版権)をバンダイが放っておく訳が無く、以後この作品をはじめ星の数ほどの同名作品をリリースすることになる。最近ヒットしたゲームでは、PSの対戦格闘モノやスパーキングシリーズ等がある。

本作の内容は、原作初期のドラゴンボール探しの旅がメイン。ゲームのデキは別として、原作の雰囲気を割と忠実に再現しているのが特徴。ブルマ・亀仙人・ヤムチャ等のおなじみのキャラが登場する。

ドラゴンボール神龍の謎
ドラゴンボール神龍の謎

プレイヤーは孫悟空を操作し、ブルマのドラゴンボール探索に協力するべく旅立つ。基本は見下ろし視点で進行し、ボス戦やボール探しの時はサイドビューに変わる。

ドラゴンボール神龍の謎

アクションはジャンプとパンチ・キックのみで、如意棒をゲットすればリーチが伸びる。ザコを倒すと時々ホイポイカプセルが出現するので回収しよう。中身は得点アップ、肉かケーキの体力回復、如意棒、亀の甲羅、ギャルのパンティー等。特に体力回復アイテムは重要なので必ず取るように。時間経過で体力が減少するタイプのシステムだからである。あと、たまに敵であるコウモリが出ることがあるので、カプセルを取ったら一度離れて中身を確認した方がいい。

マップ上に点在する洞窟や家屋に入ると、大抵ホイポイカプセルがあるので回収していこう。時にはステージクリアに必要な鍵やドラゴンボール等の重要アイテムが手に入ることがあり、中に入れる場所は全て入った方がいいだろう。
重要アイテムを取ると悟空が喜びのジャンプをするのだが、無駄に跳躍力がある上に、なんと6回も跳びやがるので少しイライラする。アイテムを取ったらすぐに天井が低い所に移動しよう。頭をぶつけるので早く済むぞ。

ドラゴンボール神龍の謎

ステージ最後にはボスが待ち構えているが、そんなに強くない。敵を倒す攻略法としては、なるべく動かずに攻撃を連射し、敵が当たりに来てくれるようにするといい。硬い敵の場合は、重なって連射した方が被ダメージを抑えられることが多い。連射コントローラがあると楽。

ドラゴンボール神龍の謎
ヤムチャは横から殴ろう

原作同様、ステージボスは様々なキャラが登場するが、その倒し方も原作にならっている場合がほとんどで、原作を知らない場合は倒し方が分からず、少々苦労するかもしれない。特に触れただけで即死する兎人参化や怪獣ブヨン辺りはキツイところである。プレイする前にコミックを一読するとより楽しめるだろう。

ドラゴンボール神龍の謎
兎人参化は強敵。触ると死ぬので注意
ドラゴンボール神龍の謎
原作でブヨンは寒さに弱かったが…

ドラゴンボールを7つ集めると、原作のように神龍を召喚し願いを叶えることができる。ただし、どんな願いでもという訳ではなく、実際は4つある願いのどれかを選択することになる。選んだ願いによってその後の展開が若干変わるので、何度か遊べる仕様になっているのは面白いところだが、何度も遊べる面白さがあるかどうかは不明だ。

ドラゴンボール神龍の謎

一応、ゲームがどういう展開を辿るか説明すると…
ブルマと出会う→ボール探す→ウーロンに会う→ヤムチャに会う→亀仙人に会う→フライパン山に行く→カメハメ波→牛魔王倒す→兎人参化倒す→ピラフ倒す→神龍……といった具合。結構長いので根気が必要。一応コンティニューはできるので頑張ろう。
神龍を呼んで願いをかなえた後もゲームは続き、最終的にはなぜか宇宙にまで行っちゃったりする。だんだん訳が分からなくなるので注意!

ドラゴンボール神龍の謎
ドラゴンボール神龍の謎

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です