悪魔城ドラキュラ X 血の輪廻
対応機種 | |
ハード | PCエンジン SUPER CD-ROM2 |
ジャンル | アクション |
発売元 | コナミ |
発売日 | 1993年10月29日 |
正統派+ギャルゲー?
ベルモンド一族とドラキュラ伯爵の終わりなき戦いは続く……。
コナミの人気作であるドラキュラシリーズのPCエンジン版にして初のCD-ROM作品。
本作は元々高いレベルにあったグラフィックとBGMが更にパワーアップしており、良質なアクションゲームとして定評がある。また、売りだった高難易度は若干マイルド調整され、操作性の改善、必殺技システムの導入等で遊びやすさが向上している点も評価が高かった。
ちなみにタイトルの"X"はシリーズ10作目という意味である。
これまでと唯一違うのは、劇画調だった人物のグラフィックがアニメタッチに変わっている点で、従来の渋い作風が好きなファンからは「ドラキュラらしくない」という意見もあり賛否両論だったが、ゲームの中身はバリバリのハードコア・アクションなので、その点を気にしなければゲームそのものに問題は無かった。
PCエンジン版はCD-ROMを採用しているため、声優の演技とアニメーションするビジュアルシーンが売り。テンポが重要なアクションゲームの場合、こういった演出は逆にマイナスとなる危険性があるが、美麗なグラフィックと矩形波倶楽部が奏でる大迫力のBGMが補って余りあるものがあった。
こうしたこともあって本作は今でも人気が高い作品であり、Wiiのバーチャルコンソールで配信されているところを見ても、その人気の高さが伺える。
-プロローグ-
古き良き時代、人々は繁栄と平和のみをむさぼり続け、おそらくこの先も不安な日々は来ない、そう誰もが思ったに違いなかった…。
出典:取扱い説明書
繁栄と平和の裏には、必ず邪悪なる者がいる。
人々の繁栄を拒み、平和を堕落という。
闇の力を蘇らせ、堕落したこの世を創世し直そうとする者が集まった。
いずれも笑みを浮かべて、この先の創世に期待を膨らませているのである。
百年の後、再び邪悪なる者が復活したのである。
その者はコウモリに、狼に、霧に姿を変え、主に夜を好んで行動する。
若い女性の血を吸い、永久の生命を保っている者。
悪魔城の城主、邪心の神、ドラキュラ伯爵の復活であった。
時代背景は18世紀末で、主人公はリヒター・ベルモンド。
ヴァンパイアハンターの一族であるベルモンド家と、ドラキュラ伯爵(ヴラド・ツェペシュ)の戦いが続いているという設定で、シモン・ベルモンドの時代からおよそ100年後が本作の舞台となっている。
一族伝来のムチとアイテムを使って戦うのは従来どおりだが、本作では空中制御や後方宙返り、アイテムクラッシュという必殺技が使用出来るようになった。また、ジャンプ中に階段に乗れたり、しゃがんでいれば吹っ飛ばされないといった細かいテクニックも追加され、よりテクニカルなアクションで攻略に挑めるようになっている。
また、もう一人の主人公であるマリア・ラーネッドが初登場したのも本作で、ドラキュラらしからぬロリ系キャラで話題となった。
マリアはベルモンド家の遠い親戚にあたる人物で、12歳にしては幼い喋り方と不自然にデカい胸に各地でツッコミが相次いだが、キャラ性能はリヒターを凌ぐものがあり、二段ジャンプとスライディングの機動性と超威力のコマンド技により恐るべき性能を発揮していたのが印象深い。
ゲームはこれまでどおりムチとアイテムで敵を倒しながらボスを目指すスタイルだが、ファミコン版『悪魔城伝説』のように、進んだルートによってステージが分岐する(ステージの合間で分岐するのではなく、道中で進んだルートによって分岐する)。
そして、ドラキュラに捕われている3人の女性(マリアを除く)を救い出すというサブ要素もある。
他にはステージ中の仕掛けや隠し部屋といった要素もふんだんに用意されており、一度のプレイでは全ての達成率をクリア出来ないので、複数回のプレイが必須となる。
冒頭でも述べたように難易度は抑え気味で、クリア自体はそれほど困難ではない(それでも初心者にはツラい)が、全てのルートを通り、隅々までクリアしようとするならば、それなりに努力が必要。
攻略法としては、アイテムを出し惜しみせずに使うことと、必殺技"アイテムクラッシュ"を有効に活用すること。大量のハートを消費するものの、発動中は無敵になることを利用して、主にボス戦での緊急回避用としての使用が多いだろう。
体力が減ったら、要所に隠されている肉を漏れなく回収していく。あと、新技の後方宙返り(ジャンプ上昇中に I ボタン)も是非マスターしたい。通常ジャンプより高度があるので、ミノタウロスの突進を避けたりする時に威力を発揮する他、敵を飛び越えつつ背後から攻撃出来るといったメリットもある。
旧作に比べると控え目とはいえ相変わらず難易度は高い方で、特に終盤の時計塔と、6面のボスオンパレードとなるシャフト戦辺りがキツイ。しかし、ドラキュラ伯爵との最終戦はそれほど難しくはないので、そこに至るまで何度も練習を重ねるしかないだろう。
ステージ背景の凝ったグラフィックと作り込まれた敵キャラ達、そしてゴシックホラーと現代音楽が融合したBGMが戦いに華を添える中、ベルモンドと伯爵の宿命の戦いは最高潮へ……。
この因縁の戦いにプレイヤーの手でピリオドを打て!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは!
このタイトル懐かしいです♪PCE版プレイしたなぁ。
CD-ROM2のイベントシーンってこういった感じのモノが多かったですよね・・・残念ながらドラキュラとまったく雰囲気合ってませんが(苦笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもです。
私も青春時代にこのゲームやりまくったです。
PCエンジンのビジュアルシーン(死語?)は、分かる人が見たらすぐ分かる作りですよね(笑)。
今の人から見たら逆に新鮮に映るかもしれません。